消えてしまったエントリーを復旧させるまでの具体的手順。
ReStore, New Orleans, NOLA Photo by cesarharada.com
バックアップは取ってあったが。
具体的な復旧までの手順に悩んでいました。
ボクとしては現実的な方法として、
- MAMPでローカル環境にWordPressを作る。
- そこにバックアップからエントリーを復元。
- 該当エントリーを検索し、コピペ。
と考えてました。
普段Twitterでお世話になっている@masa711115さんからも、
@feelingplace それが現実的でしょうね。運用してる環境には戻さない方がいいです。二重三重の事故を防止するためにも!
— 出水田 昌昭 ( masa ) さん (@masa711115) 2013年2月6日
とご助言いただいたので、そうするつもりでした。
ただ、この方法だとMacが必要。
Macを開ける状態にはなかったので、その場で復旧することは諦めていました。
とその時女神が現れました。
【急募】エントリーが消えてしまった時の対処法。 | Feelingplace ow.ly/huoGZ @feelingplace さん Feedに残っていました!Feedから復旧できそうです♪ ow.ly/i/1u132
— Rochasさん (@Rochas_) 2013年2月6日
@Rochas_さんのこの一言が大きなヒントとなりました。
ボクはブログ更新時にちゃんとFeedが流れているか確認するために、自分のブログも購読していたのです。
消えてしまったエントリーを復旧させるまでの具体的手順。
@Rochas_さんからのヒントを得て考え、実行したのが以下の手順。
- iPhoneからWeb版のGoogleリーダーを開く。
- 検索掛けて該当のエントリーを表示。
- 画像はリンク先(Flickr)から改めてブックマークレットでHTMLタグ取得。
- テキストは全文コピーしてタグを付け直す。
- WordPressダッシュボードから該当のエントリーを検索、貼り付けて更新。
この作業で20分くらい。
無事にエントリーを復旧させることができました(^-^)
復旧はデータベースのバックアップからしか無理だと思い込んでいた。
WordPressのエントリーの復旧なんて、リビジョンを消してしまったらデータベースのバックアップからしか無理だと思い込んでいました。
今回のエントリーはほとんどテキストだったこともあってFeedからの再現が比較的簡単に、しかもiPhoneから復旧することができました。
ただね、毎回こんなことをしたくはありません。
データベースの調子もよくないのか、投稿や修正時に何らかのエラーが出ることも増えてきました。
これを機にデータベースのバックアップやメンテナンスをしっかり行って、安心してブログを書いていける環境を作りたいものです。
Posted from SLPRO Blog Editor for iPhone.
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] 「想い」が大切なんではないかと、思うです。 消えてしまったエントリーを復旧させるまでの具体的手順。 | Feelingplace […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント