DraftPadにおまかせ!iPhone標準カレンダーやdomo todo+への簡単登録方法。
データ入れるのがめんどくさい…。
カレンダーアプリってたくさんありますよね?みなさん、何をお使いですか?
ボクは表示用にはCalveticaを使ってます。
Fast Calendar & Tasks (Calvetica) 4.2.0(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Mysterious Trousers, LLC – Mysterious Trousers, LLC(サイズ: 4.2 MB)
しかし、このCalvetica。見た目はとてもよく、Calvetica⇔標準カレンダー⇔googleカレンダーの同期ができる点は気に入っているんですが、データの入力がとても面倒。
まずは日付を選んで
Calvetica Photo by feelingplace
Calvetica Photo by feelingplace
タイトルと時間を設定します。カレンダーの選択はMore…をタップしないとできません。
たった1つの予定を入力するのにこんなに何度も画面を移動すること自体にイラッとくることもあります。
そんな時に知ったのが、DraftPadのアシスト機能です。
DraftPad 1.4(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 2.8 MB)
DraftPadとは?
0から始めるiPhoneからのWordPress更新術。第2回 書きたいテーマをどこに保存するのか。何で書くのか。 | Feelingplaceでテキストエディタ比較表に入ったDraftPad。
この時点でボクが知らなかったのかバージョンアップしたのかはわかりませんが、今ではDropboxへの保存やhtmlプレビュー、それにTextExpanderにも対応して、ボクがメインで使っているTextforceにも負けないエディタに進化しています。
その進化の一部を支えているのが、アシスト機能です。
今回は標準で用意されているアシスト、Add Event in Calendarを使います。
標準カレンダーへの登録方法
まずはDraftPadを立ち上げてカレンダーに登録するイベントのタイトルを書き、左上のボタンをタップします。
DraftPad Photo by feelingplace
すると、登録されているアシストがずらっと並んでいるので、その中からAdd Event in Calendarをタップ!
アシスト発動! Photo by feelingplace
アシストが発動され、標準カレンダーのイベント追加画面に移管されます。先程書いたタイトルがそのまま埋め込まれているのがわかると思います。
標準カレンダーの入力画面へ! Photo by feelingplace
あとは時間と登録したいカレンダーを選択するだけ。ホント、簡単ですね~。
実はこれと同じ流れをdomo todo+にも適用することができます。
domo Todo+ (sync with Google Calendar™) 4.8.1(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: yyutaka – Yutaka Yagiura(サイズ: 3.9 MB)
domo todo+への登録方法
DraftPadでタイトルを入力して、アシストを発動させるまでの流れは全く同じです。
DraftPadでタイトル入力 Photo by feelingplace
イベントの追加で気をつけないといけないのが2点。
1つは開始日と終了日を揃えて終日の予定にすること。
All-dayに! Photo by feelingplace
もう1つは同期するカレンダーをdomo todo+のカレンダーに変更すること。
domo todo+と同期するカレンダーに合わせて Photo by feelingplace
この2点を守れば、下のスクショのように登録することができます。
無事に登録できました。 Photo by feelingplace
詳細をみるとこんな感じです。
詳細はこんな感じ Photo by feelingplace
かなりのスピードアップを実感!
やってみて感じたのは、
DraftPadにタイトルを入れてアシストを発動するだけで、カレンダーとtodoの登録ができるのはホントに便利。かなりのスピードアップを実感できました。
カレンダーのイベント登録が面倒だなぁと感じている方は1度試してみてはいかがでしょうか。
また、DraftPadの使いこなしについては、@ma2marsさんや@spring_friendsのブログでいろんなtipsが紹介されていますので、
1度ご覧くださいm(_ _)m
したっけ、鈍がめ 備忘録
DraftPad Assist unofficial libraryを作っておられます。とても充実しているので、DraftPadユーザーさんは1度みてみると幸せになれるかも。
なまら春友流
DraftPadの使いこなしだけではなく、iPhoneだけでのブログ更新術についての記事もたくさん書いておられます!
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] DraftPadにおまかせ!iPhone標準カレンダーやdomo todo+への簡単登録方法。(via Feelingplace)データ入れるのがめんどくさい…。 カレンダーアプリってたくさんありますよね?みなさん、何をお使いですか? ボクは表示用にはCalveticaを使ってます。 * Fast Calendar & …[9] tips […]
-
-
-
[…] …イイかも。 Tips: DraftPadにおまかせ!iPhone標準カレンダーやdomo todo+への簡単登録方法。(via Feelingplace)データ入れるのがめんどくさい…。 […]
-
-
-
[…] DraftPadにおまかせ!iPhone標準カレンダーやdomo todo+への簡単登録方法。(via Feelingplace)データ入れるのがめんどくさい…。 […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント