ホームボタンの接触不良のiPhone4を交換してもらいました。
ぺしぺしぺし!
いきなり何だと思われたかもしれませんが、キッカケはこれ。
[blackbirdpie id=”83851203158605825″]
1年近く使ってきたiPhone4のホームボタンの調子が悪くなってきたんです。
そしたらすかさず@digipenさんが、
[blackbirdpie id=”83851496839581696″]
と一言。
それで思い出したのが@donpyさんのこの記事。
@donpy の覚醒したい日記【163】〜 ホームボタン反応不良のものすごい解決策にびっくりした。 | 覚醒する? @CDiP
そう、でこぴんでホームボタンの隙間に入ったゴミを外に出してしまうというtipsです。
ボクも早速試してみました。
[blackbirdpie id=”83853818248437760″]
[blackbirdpie id=”83854066551230464″]
@sorariumさんにダメージを与えつつさらに続けます。
[blackbirdpie id=”83860151156748288″]
いい加減、でこぴんに疲れてきたところで、@PaPaaaaNさんのこの記事をフっと思い出したんです。
なんてタイムリーな記事なんでしょう。
これは聞いてみなきゃと思い
[blackbirdpie id=”83859806724702208″]
と伺ってみると、
[blackbirdpie id=”83861957005946880″]
[blackbirdpie id=”83867351635853312″]
とお返事いただいたので、とりあえず2011/06/24(金)夜のジーニアスバーの予約を確保。
昨日アップルストア名古屋栄のジーニアスバーに行ってきました。
昨日はでこぴんの成果が少し出てたのか、いつもよりはホームボタンの調子がよかったので、症状の再現ができるかどうか心配でしたが、ジーニアスバーのお兄さん(って言ってもボクよりは絶対若いだろうけど)も自分で触って症状が出るかどうかの確認をしました。
ジーニアスバーのお兄さんも無事に(!?)症状の再現ができました。
ジーニアスバーのお兄さんによると、ホームボタン接触不良の修理はできないので本体交換になります。購入から1年未満(ボクの場合2010/07/04購入)だったので、無償交換となりました。
購入から1年未満ならアップルケアの購入も可能とオススメされましたが、その場での購入は奥さんがいなかったので見送りに(^^;;
その後SIMの入れ替えや保護シートの張り替え、必要書類の記載を済ませ手続き終了。ここまでアップルストア到着からたったの10分!!
何はともあれ、無事にホームボタンがちゃんと反応するiPhone4を手に入れることができました。
iPhone4を当日購入された方はもう無理ですが、少し遅れてしか購入できなかった方はまだ交換可能なので、ホームボタンの接触不良にお悩みの方は1度検討してみてはいかがでしょうか?
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] iPhone関連ニュース ◇ ホームボタンの接触不良のiPhone4を交換してもらいました。 (via Feelingplace) […]
-
-
-
[…] 1位:ホームボタンの接触不良のiPhone4を交換してもらいました。 | Feelingplace […]
-
-
-
[…] ホームボタンの接触不良のiPhone4を交換してもらいました。 – 19,233 views […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
今回の話題とは関係ないのですが、外国のアマゾンから
取り寄せたいものがあったのでSpear-Net転送サービス 利用したことがあるで検索したら其方様のブログを見つけました。
親に頼んでもできないといわれたので、もしよければ取り寄せていただけないでしょうか?
む、ホームボタン単独は修理できないのか… |-‘) : ホームボタンの接触不良のiPhone4を交換してもらいました。 | Feelingplace – http://bit.ly/oK5q8D