YouTubeへのアップロードは実はYouTube Captureが1番簡単なのかもしれない。
時々フォルテの動画やiPhoneのアプリ操作デモ動画をブログに載せるためにYouTubeを使っている@feelingplaceです。
もともとYouTubeへのアップロードにはPictShareを使っていたのですが、Googleの2段階認証の設定をしてからボクの環境ではどうも調子が悪い。具体的にはPictShareは2段階認証には対応していないのでアプリケーション固有のパスワードを使用するんですが、時々パスワードが無効になってしまうんですね。
そんな時に気がついたのが、YouTubeCaptureを動画のアップロードだけに使えないかということです。
動画だけフィルタされてる。
起動すると左のスクリーンショットのようにいきなり動画撮影の準備画面になりますが、右下のフォルダアイコンをタップすると、右のスクリーンショットのようにiPhoneの中にある動画だけ表示されます。
YouTube Captureからアップロードした動画がどれかわかるようになっているのもありがたいですね。
タイトルや説明、タグの入力も簡単。
アップロードする時はタイトルだけしか入力できません。
進行具合がパッと見てわかるようになっているので安心です。
説明やタグの入力はアップロードが終わってから。アップロードが終わった動画をタップすると、
このように説明やタグの入力ができるようになります。ここで短縮URLの取得や各種SNSへのシェアもできるようになっています。
ひょっとして1番簡単!?
< style=”float:right;” >
@feelingplaceさんをフォロー
>
アップロードの一時停止もできるし、iPhoneの写真アプリからだとできないWi-Fi環境以外での高画質動画のアップロードも可能です。
それ以外にも動画のカット、色調・手ブレ補正もできるようで知らなかっただけでかなり使えるアプリみたいです。
YouTubeへアップロードするための第3の選択肢として、このYouTube Captureを使うのもいいかもしれませんよ。

販売元:Google, Inc. – Google, Inc.
ここでお知らせ!!
当ブログ、Feelingplaceでは以下のサービスを利用して更新情報を発信しています。
RSSフィード
Google+
まだフォローしていないものがあれば、この機会にぜひフォローをお願いします。
Posted from SLPRO Blog Editor for iOS on iPhone.
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] YouTubeへのアップロードは実はYouTube Captureが1番簡単なのかもしれない。 | Fe… このアプリお勧めです。パズドラのプレイ動画も、これでアップロードしております。 […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント