モブログでAll in One SEO Packに頼らずにWordPressのdescriptionを設定する方法。

iPhoneからWordPressを更新すると標準アプリでは設定できないのがdescription。この問題にはずっと悩まされていました。
しかし、それを解決する方法をとるちんさん(@1lovdisney)が紹介されていたので今日はその方法をご紹介します。
BookArc for MacBook Pro V2を購入。縦置き・省スペースでスッキリ!!

自宅で使っているMacはMacBook Pro(15-inch, Mid 2010)の@feelingplaceです。
画面も適度に大きいので自宅での作業には重宝しています。(あんまり開いてないけど…。)
ただね、大きいので置場に困るんですよ。そこで省スペースのために購入したのが今日ご紹介するBookArc for MacBook Pro V2です。
自ブログ検索からShareHtml実行(リンク作成)までのいろんな方法まとめ。

この数日でモブログでやりたいことの手順を1つ1つ紐解いてみる。という記事に書いた、『自ブログ検索してShareHtmlを実行するまでの手順』に関しての記事を複数のブロガーさんが書いてくださいました。
今日はボクが把握している限りではありますが、それらの記事をまとめてみようと思います。
Seeqで自ブログ検索してShareHtmlを実行する方法。

先日、モブログでやりたいことの手順を1つ1つ紐解いてみる。 | Feelingplaceの中で@Gaku0318さんの手順を分解していきましたが、ボクがどうやっているのかをまだ書いていませんでした。
今日は今のボクがやっている方法、『Seeqで自ブログ検索してShareHtmlを実行する方法。』を書いておきます。