17

今から始める!iPhoneモブログ活用術。第8回 HTMLを簡単に書こう。

今から始める!iPhoneモブログ活用術。

この連載も佳境に入ってまいりました。今回は第8回。テーマは『HTMLを簡単に書こう。』です。

ブログは書きたい。できれば簡単に。

ブログを書き始めれば誰もが思うことだと思います。今回はその方法を前回ご紹介したエディタとの組み合わせでいくつかご紹介していきたいと思います。

16

ブログに飲食店の情報を貼りつけるのは某サービスじゃなくてもいいんじゃないかと思う。

フォルテ

時々はこのブログでも食レボを書く時があるんですけど、これまでは某サービスを利用していました。

しかしこんな問題もありましてブックマークレットの公開中止と同時に自分の中で次をどうしようかと悩み始めました。

結果、これからは別の方法でやってみようと思い立ったのです。

10

今から始める!iPhoneモブログ活用術。第7回 どこでも文章を書けるようにしよう。

今から始める!iPhoneモブログ活用術。

前回第6回は簡単にリンクを作ろう。ということで、webサービスやブックマークレットの紹介をしました。

今回のテーマは『どこでも文章を書けるようにしよう。』

極論を言ってしまえばメモ帳でも書けるんですが、今回はせっかくなので前回紹介したブックマークレットと連携しやすいエディタを簡単な特徴とともにご紹介したいと思います。

09

アプリ間連携に対応しないアプリを使わないという選択。

Open In_アイコン

iOSデバイスでは他のアプリを使おうと思うとマルチタスクを表示させて使いたいアプリを選ぶのが一般的な方法。

それ以外の方法としては、Open InカスタムURLスキームがあります。

ボクは Open In やカスタムURLスキームなどのアプリ連携に対応しているか否かでアプリの利用頻度が変わってしまいます。

07

Tweetlogix for Twitter。パワフルなフィルタが魅力のTwitterクライアント!!

Tweetlogix_アイコン

Twitterのクライアントにはこだわりを持っている方も多いと思いますが、ボクがずっと使っているのはこのTweetlogix for Twitter。

パワフルなフィルタが魅力のTwitterクライアントなんですが、使い続けるにはそれなりの理由があるんですよ。

03

今から始める!iPhoneモブログ活用術。第6回 簡単にリンクを作ろう。

今から始める!iPhoneモブログ活用術。

ブログの構成をざくっと分解するとテキストとメディアに分けられると第2回で書きましたが、今回からテキスト分野の話になります。

今回のテーマは『簡単にリンクを作ろう。』

ブログに貼りつけるリンクはいろんな種類がありますが、それをiPhoneだけで簡単に作るにはどうしたらいいかを考えて行きましょう。

31

年の瀬大掃除!!アプリ整理のルールを作ってホーム画面を見直してみよう。

ホーム画面

年の瀬の大掃除は終わりましたか?ウチもまぁやれる範囲でそれなりにやってものの置き場を見直したりもしました。

iPhoneも長いこと使っているとアプリもたくさんたまってきます。

ホーム画面やフォルダの整理は何かルールを作っておかないと手間が増えるばかりです。

今回はボクのアプリ整理のルールとホーム画面を晒したいと思います。

27

今から始める!iPhoneモブログ活用術。第5回 画像や動画をアップロードしよう。

今から始める!iPhoneモブログ活用術。

ようやく中盤に差し掛かってきました、今から始める!iPhoneモブログ活用術。今回は第5回、『画像や動画をアップロードしよう。』です。

今回は、第3・4回で作った画像や動画をWebサービスにアップロードします。自分で借りているレンタルサーバーにアップロードしたい場合の記事は、連載中別の記事で取り扱いますのでお待ちください。

26

モブログの勉強会、第2回「iPhone Blog Cafe」に参加します!! #ibcafe

iBCロゴ

ボク自身iPhoneからのブログ更新をもう3年ほどやっていますが、これは誰かに教わったものではなくいろんな情報を組み合わせて考えたもの。自己流なんですよね。

今回参加するのはそんなモブログの勉強会、第2回「iPhone Blog Cafe」。講師はブログ あかめ女子のWebメモ主宰のあかめさん(@mk_mizuho)。ギョウザ姫モブログ女王と言ったほうがわかる方が多いかも知れませんね。

モブログに何が正しいとか間違っているとかそういうのはもちろんないんですけど、あかめさんが基礎から教えてくれるって聞いたら参加するしかないですよね!!

25

全ての起点となり得るアプリ、Drafts。

Draftsアイコン

どんなに素晴らしいと言われても、自分が必要と思わなければその情報を掴もうという気も起こりません。
ボクにとってはこのDraftsがその1つ。

起動の速さ、アクションの豊富さを考えると全ての起点となり得るアプリだと感じました。