洗面台のすべり止め。 #wanko
うちの家はヘーベルの0801仕様で建てたんですが、内部設備についてはそれぞれのメーカーによって仕様が違うことは、建てた方ならご存じだと思います。
フォルテが2009年5月末に来て、洗面台でシャンプーをすることがほとんどなんですが、よく足を滑らせて怖がっているので、すべり止めを置こうかと考えていました。
当時のカタログや仕様書を見返してみると、うちの洗面台はTOTOのZシリーズ。
0707仕様のカタログです。
中を確認してみると、オプションで洗面台用のすべり止めがちゃんとありました。
でもこれ、ネットで探しても見つからないんですよね。
こんなに情報が氾濫している時代でも見つからないのものあるんだなぁと変に感心しつつ、そうなったら頼りになるのは旭化成ホームズさん。いつもお世話になっている点検員のKさんに連絡します。
Kさんによると、「ウチを通すと高くなるので、メーカーから連絡させます。」という返事でした。
その後、Kさんからもう1度連絡があり、すべり止めは旭化成の独自オプションだと教えてもらいました。
やっぱりこれは、プラス・わん、プラス・にゃんがあるからでしょうね。
その後、業者さんからも連絡が入り、お値段が3400円(税抜)+送料ということだったので、早速発注。
届くのが楽しみです♪
この投稿へのトラックバック
-
-
[…] このエントリーで書いたようにすべり止めマットを注文していたんですが、今日やっと届きました。 […]
-
- トラックバック URL
この投稿へのコメント