Yahoo!Pipesのv2エンジンへの移行におけるFlickr2HTMLとYouTube2HTMLの現状と今後について。
2011/09/19追記
検索エンジンなどでこのページにたどり着いたみなさまへ。
ブックマークレットの最新版はブックマークレット | Feelingplaceに置いてあります。
大変お手数ですが、上記のリンク先をご覧いただきますようお願いいたしますm(_ _)m
…。よくわからないぞ…。
先日、2011/06/19から2011/06/25のRSSチェック。 | Feelingplaceの中でも書きましたが、Yahoo!Pipesがv2エンジンに変更になります。
それに伴い、Pipes内部の挙動が変わる部分もあり自作ブックマークレット、Flickr2HTMLとYouTube2HTMLの現状と今後についてをお伝えしておこうと思います。
Flickr2HTMLについて。
@toshiya240さんがHappy-Go-Lucky: Yahoo! Pipes V2エンジンへの移行のポイントやHappy-Go-Lucky: Yahoo! Pipes V2エンジンへの移行 – Fetch Page モジュールを書いてくださったので、こちらを参考にしてv2エンジンへの移行がすんなりできるかと思っていたんですが大間違いでした。
現状では
こんな感じでデータの取得ができなくなっています。
原因としては、v1エンジンで動いていたFlickr2HTMLがYahoo!Pipes側で勝手にv2エンジンに変更されていた上に、v1エンジンに戻せなくなっているためです。
具体的には、RegexモジュールやRenameモジュールの挙動が不安定でFetch Feedでデータを取ってくるためのURLが作れなくなっていることと、DropboxにおいてあるhtmlテンプレートファイルをFetch Pageで読み込めなくなっていることです。
RegexモジュールやRenameモジュールの挙動が安定さえすれば対応は可能だと思われるのでしばらくお待ちいただければ幸いです。
ただし、Pipesの変更に伴いブックマークレットの登録変更が必須になりますのでご了承くださいませ。
YouTube2HTMLについて。
こちらは先程も紹介した@toshiya240さんの記事により解決済みで、実は既にv2エンジンに移行しています。
PipesのURLも変更はないため、ブックマークレットの再登録も必要ありません。
終わりに。
Flickr2HTMLが動かないのは自分としてもホントに痛いです。
ゆっくりMacを触れるのがだいたい週末なので、2011年8月まであと3回しかない日曜日で何とか解決できたらいいなぁとは思っていますが、Pipesの挙動安定も早くして欲しいものです。
@toshiya240さんは次々と脱Pipesシリーズを発表されていますし、@hiro45jpさんは
[blackbirdpie id=”89547848403787776″]
なんておっしゃっていたので、またビックリするものを発表するのではないかと思っています。
今のボクにできることは、これまでに作ったものを何とかこのまま動くようにすることだけなので、ご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします(_ _)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
ブログ書いた。: Yahoo!Pipesのv2エンジンへの移行におけるFlickr2HTMLとYouTube2HTMLの現状と今後について。 – http://tinyurl.com/4xboynz
ブログ書いた。| Yahoo!Pipesのv2エンジンへの移行におけるFlickr2HTMLとYouTube2HTMLの現状と今後について。 http://goo.gl/fb/7gx3o
ご苦労様です。待ってます RT @feelingplace: ブログ書いた。| Yahoo!Pipesのv2エンジンへの移行におけるFlickr2HTMLとYouTube2HTMLの現状と今後について。B! http://j.mp/ppMnVH