ふぉるてしんぶんだい59ごう。リアルで会う事のパワー。
ふぉるてしんぶんとは。
ふぉるてしんぶんとは、この1週間の気になったエントリーを厳選紹介し、今週の@feelingplace自身を振り返るエントリーです。
今週の@feelingplaceがお送りしたエントリー。
今週のエントリーはこの6本。
2013年7月29日(月)
まずは朝1フォルテから。
暑い日が続いてますけど、食欲が落ちないフォルテはとても元気。
フォルテが元気なのは飼い主としてはいろんな点で非常にありがたいことです。
2013年7月30日(火)
先程の朝1フォルテでフル活用しているそら案内に新たに搭載されたフレームが何とくまモン!

販売元:feedtailor Inc. – feedtailor Inc.
しかもシークレットフレームは熊本県で投稿機能を使わないと解除できない仕様です。
早く熊本行きたいなぁ…。
2013年7月31日(水)
未だに原因不明です。エントリーを書いた後に調べていたんですが、この現象自体は2ヶ月程前から出ていたようで、開発元のTwitter公式アカウントにも報告されていました。
そこから何もアップデートがないってことは、まぁ放置プレイですね(^◇^;)
アプリ自体は使えるのでいいんですけど、できれば早く直して欲しいものです。
2013年8月1日(木)
シナリオ時間の把握やタイマー時間の設定がしやすくなったシナリオタイマー。

販売元:Ironwill ltd. – Ironwill ltd.
調子に乗ってトレーニング時間を設定してトレーニングしてみたら、『バイブがブーブーうるさい!』と妻に怒られたのはここだけの話です。(※設定の切り替えでバイブを切ることもできます。)
2013年8月2日(金)
これはまた後から取り上げます。
2013年8月3日(土)
フォルテはボクが指示すればもちろんケージに戻るんですが、ボクが諸々片付けをしてフォルテをケージに返す準備していると勝手にケージに戻ろうとすることもよくあります。
どうせ戻らないといけないならって自発的に動くのはいいことですけど、自分の意志で戻るのに『うーっ』と唸りながら帰るのは止めて欲しいものです(^_^;)
今週気になったエントリー。
今週はDacoさん(@dacoplus)のエントリー。
< style=”float:right;” >
@feelingplaceさんをフォロー
>
DacoさんもボクもiPhoneからのブログ更新を行っている者同士ではありますが、その中身は全く違うものでした。
Dacoさんにとってはボクのやり方は何が起こっているのかわかりにくいものだったかもしれませんが、実際に目の前で動かしながら1つ1つ何をしているのか話することで、少しは興味を持っていただけたようです。
2013年7月30日の毎日ブロネク、
でフレッシュさん(@shintarowfresh)が言っていたように、ハングアウトで書いてる様子を見せるのも1つの方法。
これは実際に何度かやったことがあるんですが、かなり効果が高いですね。
ブロネクオンエアーでやるとドン引きされるかもしれませんけどね(^_^;)
気になるエントリーはありましたか?
それでは来週のふぉるてしんぶんもお楽しみに。
ここでお知らせ!!
当ブログ、Feelingplaceでは以下のサービスを利用して更新情報を発信しています。
RSSフィード
Google+
Youtube(フォルテやiPhone・iPadアプリ操作デモ動画)
Instagram(#朝1フォルテなど)
まだフォローしていないものがあれば、この機会にぜひフォローをお願いします。
Posted from SLPRO Blog Editor for iOS on iPhone.
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント